sdgs.gift は、現在準備中です。

2023/08/12 18:30

どうでしょう?カッコいいですか笑 スローニンです。実はご縁で。東京の三代目おもしろ畳!?の畳職人さんに今は畳縁という古畳の縁の部分についてお勉強させてもらってます!三代目畳職人さんの愛車をそのままグリーンフェチズム化しました!まさにサステナビリティを感じました!
これは畳職人様のお父様、いわば2代目畳職人さんが丹精込めて作られた荷台のくくりロープ 全て畳の縁です!
2代目畳職人さん現在はご高齢で作られていないことから、スローニンと現在ヒサシロウは竹探しの旅に出ていますが、このサスティナブルロープワークを絶対奥義継承したいと思っています!


何故ならばネネ竹庵666/SSSには結束するための絆の紐が必要ですからです!

ともかく畳縁は美しいです。ここにスローニンとヒサシロウはこのおっさっん歳でW鬼滅の刃を見て盛り上がっています!

全集中とは、一切意識一つの事に傾けることである。「集中する」ことを強調して表現する際に用いる。

全集中の語はもともと、マンガ鬼滅の刃」において「全集中の呼吸」「全集中・常中」のような表現方法使われていた。2020年10月公開された「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」がヒットして鬼滅の刃ブーム巻き起こり、「全集中」の言葉日常でも使われるようになった

何かをすると何かが起こる、何もしないと何も起こらない。
If you do something, something will happen, If you do nothing, nothing will happen

#theschneiderway #365DAY想いを包む。#sdgs.gift #畳シスターズ募集