sdgs.gift は、現在準備中です。
2023/08/10 12:53
ついにできました最初から見ていただくとより一層わけわかめかもしれませんがサスティナブルゴールに向け
ようやくyoutubeはじめました!
とさておき、
どんどんスローニンはこれまでのデザインをグリーン化させてもらってます。
これはイギリスのエリザベス女王の幼少の頃のフィリップという少年と遊んでいる構図を
デザインしています。スローニンの脳内では豊臣秀吉とネネさんの関係と勝手に解釈しています。
神戸国際会館の一階の玄関にある案内図にも入れてもらいました。
そんな時間もないのですが兎にも角にもテクノロジー イノベーティブ サスティナブルだけは
人生の中においてカタチは違えど極めばと!先人らの理念考え方をヒサシロウと共に業態変換と
再構築しています!
テクノロジーといえばスローニンは映画マトリックスを思い出します。
これも20年前の映画ですが結構今の現代はマトリックスに近づいてきている時代なのかも。
よーく見るとカタカナ入ってますよね
映画開発者の方が寿司が好きで寿司の名前が入っているとかいないとか笑
マトリックスはどの時代でも何度見ても自分自身が見た時の見方や感動や驚きの仕方が
全く違うコトに気付いたんです。
20年前の私が見たマトリックスはPCすら持っていないしスマホもない時代なので
全くわかりづらい映画でしかなかったんですが、
私はこのにっくきスミス軍団に初めてネオコトアンダーソン君が!
マトリックス可視化 覚醒出来たコトです!
当初スミスにボコボコされていたネオもここからネオはめちゃくちゃフル強くなった!?
とても美しい綺麗な緑色だと思いませんか?
何故今この記事を書いたかというと2023の干支はうさぎさんです。
マトリックスの物語のエピソードの始まりはうさぎのタトゥ。
不思議の国のアリスの迷宮にネオは迷い込んだことから物語が一変、開花したと感じます。
そしてネネ物語にも登場します。グリーンマンとグリーンレディ。森の精霊でもあり緑や森の王。
英国イギリスでは森は「森林の精霊・グリーンマン(GREEN MAN)」が守っているとの
言い伝えが今も根付いています。この先人の言い伝えとしサステナブルギフトコンビの
畳ブラザース ヒサシロウとスローニンは機械の神であると確信、目下製品作りに励んでいます!
タケさんの放置竹問題も然り少しずつでも整理し全世界のクリエイター(創造主)に
コアフェチファンの元気玉パワーをいただきたいと思うスローニンとヒサシロウでした。
全ては何かに繋がっている
everything is connected to something
ゼロカーボン化に向けたネネ666/SSSの夏の配陣に今後の活動の良し悪しwが繋がっているのであります!
#サステイナブルユーチューバーになりたい