sdgs.gift は、現在準備中です。

2023/08/18 07:11

スローニンは放置竹のことで決意を固めたのは所さんの番組を去年見て感じたことを記します。



スローニン、ヒサシロウ タケさんのことは普段からはそうめん流しの竹に親しみはありましたがそんな流暢なことを言っている場合でなく竹の成長は早く拡大します。土砂災害による被害も甚大です!
兵庫テックのイノベーションプロジェクトによると兵庫県で竹林の県内専有率がなんと淡路市が1位2位とありよく出かける街なので
びっくりしました!

旺盛な繁殖力により、周辺の樹木の育成を阻害するほか、周辺の田畑を浸食し、耕作を困難にします。以外にもなんとかせねばとヒサシロウパトロールが大忙しですっつ
放置竹林が問題になっているのは、人の手が入らなくなった里山。需要が減ったうえに、高齢化で管理ができなくなってしまった。こういった要因が、放置竹林の課題を生んでいるのだそうです。 これはもう兵庫県だけの問題ではなく全国レベルで全集中商品開発しなければ!
とスローニンとヒサシロウは 良いも悪いも?竹さんを古事記冒頭で「日本で最初に生まれた島」と描かれた淡路島の自然環境を守るためにも頑張ってみようと思います!今現在高齢化に入るwのヒサシロウとスローニンの大勝負なのでありますす!喜笑
みんなで竹の価値を上げましょう。ネネ666/SSSシステムで!

この循環システムができてこそご褒美に淡竹を焼いて煮て山椒やわさび醬油でぷるんと食べる!メンマも竹のごご飯と一緒にパクパク!流しソーメン胃に流し込むそんな贅沢を早く楽しみたいだけです!笑

トキドキこちらも見ると全貌が見えてきますので見てくださると嬉しいです。願

全ては何かに繋がっている
everything is connected to something

#サステイナブル雑貨製作工房兼ギャラリーと呼ばれたい #スローニン