sdgs.gift は、現在準備中です。
2023/07/17 17:10
夏で暑いので散歩をやめ一呼吸中のスローニンです。
その名は。。。
エッヂメルターそして、畳製造機!
というスローニンの感覚では封蝋に使うグルーガン的な役割なのですが。。。そもそもタタミやい草をカッターで切っている段階からポロポロとタタミさんほつれちゃうんです!当たりマエダのクラッカー クサ。
サスティナブルサンダルは兎にも角にも月60トンものゴムゴムさんをサンダル製作で消化しなければならないミッションがあり、何せ道具がなければ作業が一向にはかどりません。
エッジは鋭くメルターは溶着する!わかりやすい!笑
sdgs.giftの製品はエッジの効いたデザインが多く、多くの顧客の心を奪ったのです。誰も真似することもできないでしょう」
「エッジの効いた」は、彫刻や絵画のような芸術作品で比喩的な意味で使われることが多い言葉です。
畳ブラザースヒサシロウは漢たる感じの名将。365日 無口でお酒もタバコも吸わない寡黙な職人師さんでもあるわけで笑
もはや説明不要とも思えるほど有名な、ラオウが死を目前にして放った台詞です。
「わが生涯に一片の悔いなし!!」

北斗の拳 第136話 武論尊・原哲夫/集英社より引用
スローニンもこだわりのデザインや物語先行でサスティナブルサンダル急ピッチで作ります!それが第二の人生!生涯に悔いなし!アツ汗
本当はヒサシロウはケンシロウが大好きなのに。でも愛犬ダックスさんの北斗神犬はラオウの如く逞しく生きているようです笑