sdgs.gift は、現在準備中です。
2023/07/04 15:43
そして廃棄される前の耐震ゴムシートを発見ネ!!

サスティナブルな第二の人生をずっと歩み続けたい謎の素浪人。スローニンとしては「ルフィの草履サンダル」「サンダルの表革やアッパー(鼻緒にあたる箇所)に革使ったら高級感でますね」などなど妄想が膨らみモックアップやデザイン試作に励んでいるのですが。すでに私の小さな脳内は破壊されました。なぜならその量がハンパないからです泣笑
詰まる所 このゴムゴムさんはるばる海外から貨物船で日本の港にやってきます。
貨物船の中で荷物が揺れないようパレットの台の上に敷くものだそうです。耐震ゴムシートというそうです。
その数量は月平均60トン、最低でも年間600トン計り知れなさすぎるデス。私の小さすぎる脳内計算では仮に10トンで足左右のサンダル作っても月50000足。年間50万足できちゃいます。へ? たった一人で?でも注文があって売れても嬉しいけど置き場所に困るみたいな感じです。
でもこのままならサスティナブルサンダルができるまで1の廃棄処理施設でやがて膨大な時間やコストをかけ、粉砕されていく。。それが地球に優しいと本当に言えるのであろうか。。。うむむ
そこでひらめいた幸せのインスピレーションは!原点回帰!そして戦国武将、豊臣秀吉公の正妻ねねさんを未来のネネさんとパラレルワールドで物語を創作し解決することにチャレンジします!
もちろん超助っ人は義兄のヒサシロウ!です。一気に知りたい方はこちら笑
何かをすると何かが起こる、何もしないと何も起こらない。
If you do something, something will happen, If you do nothing, nothing will happen
If you do something, something will happen, If you do nothing, nothing will happen
→サスティナブルサンダルができるまで3に読きます。
#theschneiderway #dermatograph #theschneiderway #theschneiderway #365DAY想いを包む。#sdgs.gift #dermatograph
#tjmdesign #サステイナブル雑貨製作工房兼ギャラリーと呼ばれたい