sdgs.gift は、現在準備中です。

2023/07/04 16:43

Eco friendly and sustainability concept

sdgs.giftの世界一長いSTORYの物語ページ今更ですが長すぎでしたすネ汗 でも当分はこのままで行こうと思います。
サスティナブルな第二第三の人生をずっと歩み続けたい謎の素浪人。スローニンです。

その10年前の出来事があって第二、第三の人生を歩むにあたり過去は捨てるべきかなーんて哲学的に考えたこともありますが、消せないし消えません。

良いことも悪かったことも含め新しいコトを始めるなら、後悔や過ちがあったなら反省し二度と繰り返さなければ良いだけです。良いことはサステナブルな現代だからこそ持続可能に趣味にでもすれば良いだけと思ってますです。ネガティブよりポジティブな考え方の方がどうやら健康にも良いと気づく初老スローニンとヒサシロウであります。

スローニンはデザインを描くときちょっとしたミスを消しゴムで消せるのは革やゴムで使うダーマトグラフと銀ペンを愛用します。もともとは文房具や雑貨店の主なのでここは一家言ございます。

サステナブルギフト、サンダルで使う畳やゴムは汚れたら丸洗いしちゃえば良いという発想が根幹にありますだけです。

さてさてサスティナブルサンダルができるまで2からの読きです。

「そもそもヒト様の足裏こそ、右の足と左の足の形状が異なる 無論サイズも違うしむくめば尚更。。。」

そこで考えたのが。。

何かをすると何かが起こる、何もしないと何も起こらない。
If you do something, something will happen, If you do nothing, nothing will happen



#theschneiderway #365DAY想いを包む。#sdgs.gift #dermatograph #森吉畳 #サステイナブルブランドネ