sdgs.gift は、現在準備中です。

2023/07/06 22:57

来週ゴムゴムさん少しだけ神戸スローニンの家にやってきます!
「書く事は人生そのもの」もちろん夢を思い描くコトも。。。はるばる海外からこの貨物船のコンテナの下、つまり緩衝材であるゴムゴムと出会う最初の一歩を踏み出したいと思います。

サスティナブル ばかり言う割にな何も進んでいないスローニンです笑

ディベロップメント ゴールズって何?毎日が学びや気づきなので一緒に学んで教えてくだいませ!

サステナブルな商品とは単に環境にやさしいといったエコな商品ではなく、生産から販売、消費、廃棄までを通して、環境や経済などに配慮しているものを指します。 地球環境、人々の生活、それを支える社会や経済といった暮らしに関わるすべてのことが、「持続可能な」良い状態であることが求められます。⬅︎とあります。

作業場ではゴムゴムさんの置き場所がないので発送元の会社の支社さんの倉庫で眠り読けています。
このはるか海を越え訪れるゴムゴムさんがですよ、月60トン年600トンの膨大なゴムゴムさんがヒトの利害で捨てられてしまうんですよ! スローニンはみなさま創造主のクリエイターの元でインスピレーションの力をドラゴンボールでいう元気玉でゴムゴムさんが第二の人生を歩めるように元気玉のパワーが欲しいのですw

月60トン年600トン皆様の元で!そしてスローニンとその周りヒトビトと世界の創造主さんが幸せな第二第三の人生が描けますように。

もっと身近にサスティナブルを感じましょう! 想像は現実になります!

Made in Germany 1938年創業のドイツ屈指の筆記具ブランドSchneider社の名言

「書く事は人生そのもの」加え「夢や想いを描くもの」を合わせ第二の人生を書き描くものとスッキリハッキリすることができましたスローニンでした。スッキリ

全て#theschneiderway1つのドイツサスティナブル屈指の目標をサスティナブルサンダルを作る事で広めればこの取り組みにクリエイター=創造主から興味を持ってもらうことで!ユーチューブやインスタ FB 未来まで独自で展開拡散してもらえる楽しいプラットフォームを作りたいスローニンは妄想?していますです。

全ては何かに繋がっている
everything is connected to something

#theschneiderway #365DAY想いを包む。#sdgs.gift #ネネ666/SSS #森吉畳